プレジデント・ワイクリフか??

日本も、オーストラリアも選挙で盛り上がっているが、ボルテージが上がっているのは、どうやらここだけはないようだ。 今年の1月、これまでにない大規模の大地震で大惨事の被害を受けた、アメリカ大陸の最も貧しい国のひとつであるハイチ。そのハイチで今年の年末、11月28日に大統領選挙が行われる。 この経済危機の中、そして、完全に国際的援助に頼らなければならない状況で、今誰がこのハイチの危機を救えるのだろうか?どんな人がハイチに希望を与えられるのか? そんな矢先に、ハイチ生まれのエンターテイナー、今確かに最も有名であるHaitianと言えば、そう!ワイクリフ・ジーン/Wyclef Jeanと言って良いのではないだろうか? ただ単に、わたし自身ワイクリフの大ファンで、Preacher's Sonというアルバムが出た時は何度繰り返し聞いたことか。なんだか、振り返るといつも無茶な事をしていたと思うけど、台湾に住んでいた時、言葉の壁や環境、自分自身行き詰っていた、甘酸っぱい時期を思い出し、また懐かしくなった。なんか、台湾の暑さと陽気でハイチなヒップホップのトラックが、なんだか台湾生活を癒してくれていたような気もする。 ローリン・ヒルとのヒップホップグループ、フージーズと聞けば、もうちょっと知っている人 がいるかもしれない。アメリカで大旋風を巻き起こしたミュージシャンである。 その、ワイクリフがなんとNovember,2010のElection a.k.a 選挙になんらかの形で関わってくるのではいかという話が流れているらしい。 2007年よりハイチの大使として、援助を続けているワイクリフ。元々ヒップホップの特徴である、ポリティカルなリリックを書く所も特徴的で、そんな人が何らかの形でこの大統領選に関わってくるのは、どんな形にせよハイチにとっては、明るい話題ではないのだろうか。 ワイクリフ・ジーン 37歳。彼が大統領選に立候補をするには、5年間ハイチに継続して住んでいた事、自分の土地がハイチにある事、そして他の国のCitizen 市民権を取っていないという事を証明しなくてはならない。ワイクリフ自身はそんなつもり(大統領選に出馬する意図)は今の時点ではない。だけど、なんらかの形で若者達にもっと選挙に参加する事を伝えたいという意思もあるそうだ。 スーパースターのワイクリフはハイチの国民から...