英語に近づく、小さな習慣

海外での生活というのは、別れと出会いが溢れている。これでもかっと、溢れているのだけれども、やっぱり別れは寂しいものである。 長期にわたって、生活をしていると話しを聞くのが、やっぱり移民をとったのに、日本に帰ることにした。 この国で一生生活できない。という言葉を耳にする事も少なくない。 やはり、人それぞれ様々な事情があるのだと思うけれども、英語の壁であったり、文化の壁であったり。やっぱりパートナーや友人がいないと、心の孤独をうめる事はなかなか出来ないが人間なのだろう。 本当に心を許せる人達、つまり家族や家族のような存在はとっても大事で、人間はやっぱり人に支えられながらでないと、長く生活できないのだなぁとつくづく思うこの頃ですが、みなさん海外生活楽しんでますか!? 家族が近くにいないのだったら、家族を作る事の重要性というものをつくづく考えるし、自分が年を重ねれば重ねるだけ、親や周りの人達は年老いていく。 今までは、親達が家族を築き上げてきたけれども、そろそろ今度は自分達が、自分の家族を築き上げていく順番が迫ってきている事は紛れもない事実なのだと思う。 将来、自分が住む場所を決める事が出来るけれども、そこが英語圏とは限らない。 せっかく覚えた英語も忘れたくないのであれば、やっぱり日ごろから英語に触れておく事が大事だ! わたしにとっては、いまや習慣というよりは、当たり前になってしまったくらい生活に必要なものは、もちろん、ヨガだけれども(笑)、次いで大切なのがパソコンである。 もちろん、ブログを書くときも仕事をする時も、大事な大事なパソコンだが、例えば、こんな事でもいいのだ。 1. インターネットを起動した際の、最初のページを英語のサイトに設定する。 ▼インターネット起動時の最初のページの設定方法はコチラ▼ 例えば インターネットエクスプローラー(IE)の場合、 デスクトップ上のアイコンをクリックして、プロパティを選択。 全般のタブを見ると、ホームページとでてきて、 "ホームページとして使用するページは変更できます" と出てくる先に、アドレスを入力する場所があるので、ここに好きなサイトを入力。 例えば、オーストラリアのYahooサイトの Yahoo 7 に設定すれば、毎日パソコンを開くたびに...