ブリスベン洪水情報 追加アップデート
12日の夜から13日にかけ、オーストラリア、クイーンズランド州、ブリスベンの洪水もピークを迎え、真っ青な素敵な晴天を迎えたブリスベンですが、皆さん無事に一晩過ごせましたでしょうか??大きなアクシデントは無かったようですが、中には家に閉じ込められ亡くなった方もいたようですので、眠れぬ夜を過ごした方もいるかもしれません。皆さんの無事を祈ります。 幸いにも、ブリスベンリバーに予測されていた 5.5mまでの上昇はなく、4.65mの上昇に留まり 、ブリスベン、イプスウィッチでは、少しずつ水が引いていっているようです。 しかし、このピーク自体はまだ12時間は続くとされておりますので、引き続き注意が必要だと思われます。 放流が行われていた、Wivenhoe Damも落ち着いてきたようですが、ブリスベンの道路は約106はまだ封鎖されております。以下1月13日現地時間午前10時のダムキャパシティ、少しずつ収まってきているようです。 [ダムキャパシティ] Wivenhoe Dam/ 187% Somerset Dam/ 174% 上空写真を見ていると、いかにブリスベンがヒリー(hilly)で丘が多い街なのか、改めて感じられます。おかげさまで全てが水没しなかったので、良かったと思うしかありませんが、これからの掃除や回復を考えると相当な損失ですし、衛生面が懸念されております。 今朝の段階で死亡者12人、行方不明者が74人と報告されております。 *新たに1人、Ipswichで男性死亡者確認、13人になっています。 ******************************************************** 【今後注意すべき事】 少しずつ水が引いてきており、道路が見えてきている場所も増えていますが、道路はへどろのような沈殿物がこびりついており、蚊の大量発生やGastro(ガストロ)、いわゆる腹痛の発生が懸念されております。 -ブリスベンカウンシルでは一度、飲み水(ドリンキングウォーター)は安全であると発表されましたが、可能であれば、水は一度沸騰させる事をオススメします。 -暑い夏の時期で、蚊の発生条件が十分に満たされており、大量発生が懸念されております。自分の周囲にある被害の残骸やコンテイナーなどに溜まっている水は極力流し、溜めておかないように心がけて下さい 。 ひとりひと...